こんなにゆっくりした夏休みは久方ぶり。
大抵旅行を入れるのですが、
今年はなぜだか
タイミングがあわず
昨日は大分涼しくなったので
行ってみたかった神社へ
芝大神宮
新宿から大江戸線で大門まで
周りはビルばかりで
平安時代から続く神社が
あるなんて
意外です・・
しかも高校時代この近辺を部活で
ランニングしてました。
全く気づきませんでした。
数週間前に行った
聖蹟桜ヶ丘の小野神社は
広い境内に私以外もう一組だけ。
(小野神社にある瀬織津姫様のお札は奇麗な和柄の
和紙で出来ています。すごく可愛いです。)
こちらはひっきりなしに人が来て
私がお参りする時は同世代の女性が
たくさんおられました。
鳥居を出てまっすぐすすむと
なんと!
昨日テレビでみた餃子のお店が!
まいうーっていう体格のいい方と
元マラソン選手とアナウンサーが
出ていた番組です。
さて銀座をぶらぶらして
帰ります。
大門から今度は都営浅草線に乗って
二駅、東銀座に向かいます。
歌舞伎座の土産物屋に繋がる改札は
見ているだけで楽しいです。
今日は歌舞伎はみないで
地上に
少し歩くと三越の別館
そして進むと鳩居堂のある交差点
お昼はいつもの
銀座コアの地下で
スパゲッティを
いつも並ばず、ほどほどにすいていて
ひとりで食べている人も多く
値段も銀座価格?でなくてね・・
オススメです!
ちょっと見つけにくい奥まったところに
あるのですが。
昼食食べて元気になったので
日比谷までウォーキング
大好きな千疋屋さんのフルーツパフェは
我慢して
そこからすぐの東急プラザに入ります。
さあ、ここが最近の私のお気に入りスポット。
お店ではなく、
屋上テラスに直行!
今日は風があって気持ちいいぞ・・
この写真はエルメスのビルや三越がみえますが
反対側は皇居のお堀が見えます。
少しの間
ベンチで
風を感じながら、
本を読んで
休憩
帰りはシャンテとミッドタウン日比谷をみて
千代田線。
小田急の直通でね!
大抵旅行を入れるのですが、
今年はなぜだか
タイミングがあわず
昨日は大分涼しくなったので
行ってみたかった神社へ
芝大神宮
新宿から大江戸線で大門まで
周りはビルばかりで
平安時代から続く神社が
あるなんて
意外です・・
しかも高校時代この近辺を部活で
ランニングしてました。
全く気づきませんでした。
数週間前に行った
聖蹟桜ヶ丘の小野神社は
広い境内に私以外もう一組だけ。
(小野神社にある瀬織津姫様のお札は奇麗な和柄の
和紙で出来ています。すごく可愛いです。)
こちらはひっきりなしに人が来て
私がお参りする時は同世代の女性が
たくさんおられました。
鳥居を出てまっすぐすすむと
なんと!
昨日テレビでみた餃子のお店が!
まいうーっていう体格のいい方と
元マラソン選手とアナウンサーが
出ていた番組です。
さて銀座をぶらぶらして
帰ります。
大門から今度は都営浅草線に乗って
二駅、東銀座に向かいます。
歌舞伎座の土産物屋に繋がる改札は
見ているだけで楽しいです。
今日は歌舞伎はみないで
地上に
少し歩くと三越の別館
そして進むと鳩居堂のある交差点
お昼はいつもの
銀座コアの地下で
スパゲッティを
いつも並ばず、ほどほどにすいていて
ひとりで食べている人も多く
値段も銀座価格?でなくてね・・
オススメです!
ちょっと見つけにくい奥まったところに
あるのですが。
昼食食べて元気になったので
日比谷までウォーキング
大好きな千疋屋さんのフルーツパフェは
我慢して
そこからすぐの東急プラザに入ります。
さあ、ここが最近の私のお気に入りスポット。
お店ではなく、
屋上テラスに直行!
今日は風があって気持ちいいぞ・・
この写真はエルメスのビルや三越がみえますが
反対側は皇居のお堀が見えます。
少しの間
ベンチで
風を感じながら、
本を読んで
休憩
帰りはシャンテとミッドタウン日比谷をみて
千代田線。
小田急の直通でね!