さて、今年度の夏期講習も終盤になり、
長かった夏休みも終わろうとしています。
数年ぶりに英会話のレッスンを夏期講習に
組み入れました。
あと数ヶ月で留学が終わり、母国に帰るアン先生と
いつも来てくれているダニー先生が
英語に時に日本語を混ぜ、楽しく進めてくれました。
簡単なボードゲームを使い、説明ややり取りの中で
英語に触れることが出来ればと思い
たくさん用意しました。
クイズ番組で答えるときに鳴らすベルがついていて、
本当は簡単な数の計算を競うのですが、いざ始めてみると
このベルが楽しく、即興でアンはいろいろ問いかけ(英語で)
ベルを押して答える合戦に展開、始めもじもじしていた子も
隣の子に手を取られ、とりあえずベルを押し答える・・
という感じで盛り上がりました!
同じく単純なものをと思って用意したのが、次の
キャプテン・リノ
リノとはさいのことです。
本当はカードの指示通りに積み上げていくのですが、
ちょっと英語で説明は難しかったようで・・
でも日本語でフォローすれば楽しめそうです。
ハロウィンやクリスマスのパーティでまた使うことに
します・・
その他料理に使う材料のカードを探すゲームや
へびを完成させるゲームなど・・
3日間に渡って大笑いの楽しいレッスンになりました。
長かった夏休みも終わろうとしています。
数年ぶりに英会話のレッスンを夏期講習に
組み入れました。
あと数ヶ月で留学が終わり、母国に帰るアン先生と
いつも来てくれているダニー先生が
英語に時に日本語を混ぜ、楽しく進めてくれました。
簡単なボードゲームを使い、説明ややり取りの中で
英語に触れることが出来ればと思い
たくさん用意しました。
クイズ番組で答えるときに鳴らすベルがついていて、
本当は簡単な数の計算を競うのですが、いざ始めてみると
このベルが楽しく、即興でアンはいろいろ問いかけ(英語で)
ベルを押して答える合戦に展開、始めもじもじしていた子も
隣の子に手を取られ、とりあえずベルを押し答える・・
という感じで盛り上がりました!
同じく単純なものをと思って用意したのが、次の
キャプテン・リノ
リノとはさいのことです。
本当はカードの指示通りに積み上げていくのですが、
ちょっと英語で説明は難しかったようで・・
でも日本語でフォローすれば楽しめそうです。
ハロウィンやクリスマスのパーティでまた使うことに
します・・
その他料理に使う材料のカードを探すゲームや
へびを完成させるゲームなど・・
3日間に渡って大笑いの楽しいレッスンになりました。