やっと秋らしく涼しくなりました。
夏がいつもの年より長く感じられましたね・・・。

久しぶりにレッスンの様子をご紹介します。

今月のテーマはフルーツなので、
たくさんのフルーツの名前を i pad を使って発音します。
英語歴の長いお子さんが多いので、あまり日本で知られていない
英語での言い方の果物(いちじく、柿など)を中心に。

そのあと
夏休みに虫捕りやキャンプを経験したお子さんも多いので
critter(虫やかえるなどの小動物)を
数をからめながら覚えていきます。

021


How many _?

かえる・とかげ・バッタ・ほたる・かたつむり・・・
などなど。(英語でなんていうかわかりますか?)

布製のcritterを数のかいてあるjar(ビン)の中にはっていきます。
023


このLakeshore(レイクショア)の教材は10年以上使っていますが、全く色あせることなく
傷まず使えるので、本当に重宝しています。

手を動かし、声を出したあとは
文字にして書くことに集中します。
024


発音・聞く・読む・書く   をバランスよく
各子どもの発達や英語歴にあわせてレッスン内容を工夫します。

見本をまねて書いたり、電子辞書でスペルを調べたり。

以上、小学低学年クラスの様子でした!